GUのお得な情報を見たり、これひとつで会員証にもなるGUアプリです。オンラインショッピングも出来るので、GU好きの方にお勧めのアプリです。
GUアプリの使い方
何はともあれクーポンGET!
さっそくGUアプリダウンロードの特典として、300円OFFのクーポンがもらえました。タップしてぜひGETしておきましょう。
GU全店舗やオンラインストアで、2000円以上のお買い物の際に利用可能です。有効期限は短めなので、アプリをインストールしたらお早目の買い物を。
GUは元々値段がかなり安いためTシャツなんかだと、実質1枚は半額違い割引になる計算ですね。そう考えるとかなりの値引率かもしれません。
各項目の説明
マイページでは購入履歴などが見れるようになっています。オンラインストアと連携すると、購入ポイントが貯まってお得です。
ポイントをタップすると、現在のポイント数が表示されます。次のランクまで%表示されます。
メニュー画面では、店舗検索やオンラインストアなど様々な項目があります。
お得情報が満載のチラシも見れる!
GUアプリでは、お得な情報が詰まったチラシを閲覧することが可能です。
こちらがチラシの画面になります。ユニクロもそうなのですが、連休などはお得なセールをやっていることが多いです。
気になるチラシがあればタップすることで、そのままオンラインストアへと飛ぶことが出来ます。チラシを見ながら気に入ったものがあれば、そのまま買い物が出来るというわけです。
こういうのは現代ならではの便利な機能ですね。メーカーも消費者もWin-Winな関係になっています。
こちらが該当商品のオンラインストアページです。そのまま個別ページへ飛べるので、大変便利ですね。
下へスライドさせると、商品画像や色やサイズなど選択出来るようになっています。
GUアプリをお店で使う方法
GUアプリをお店で会員証として使うには、左上の「会員証」の項目をタップしましょう。
するとバーコードが表示される画面が出ますので、これをレジで提示すればOKです。
GUアプリのまとめ
GUといえばユニクロと同じ会社というイメージが強いですが、出資している親会社が同じというだけで厳密には別の会社だそうです。
ユニクロは子供から大人までをターゲットとしていますが、GUは若い人向けのブランドになっています。私も最近行ってみましたが、とにかく価格が安いのが印象的でした。
デザインも決して悪くないどころか、オシャレなものが多かったです。低価格=ダサいというのは、もはや過去の認識となってしまいそうです。
このGUアプリがあれば、ただでさえ価格が安いGUの商品を更にお得に買えるようになっています。GU好きの方はぜひ入れてみて下さい。
GUオンラインストアはもちろんパソコンでも購入可能です。

アプリ名 | GU |
対応OS | ![]() ![]() |
料金 | 無料 |
QRコード |
![]() |