100円ショップはお店ごとに様々な特色があり、人それぞれ好みが分かれるところです。
ほとんどの100円ショップを網羅している100均マップアプリなら、お好きなお店を簡単に探すことが可能です。
100均マップアプリの使い方
こちらが100均マップの画面です。まずは、左下の表示設定をタップしましょう。
この項目で希望の100円ショップを、表示させることが出来ます。ダイソーやSeriaなど、有名な100円ショップはほぼ網羅されていますね。
私はなんだかんだダイソーが一番好きなのですが、為替の影響をよく受ける印象があります。
都心ではキャン・ドゥは、ダイソーに負けず劣らず店舗が多いですね。キャン・ドゥを翻訳すると「できる!やれる!!」って感じで、松岡修造みたいで好きです。
Seriaは女性向け?
うちの近所にあるSeriaはやたらと女性の客が多いのですが、調べてみたら女性に人気の100円ショップなんですね。汚いおっさんがどうもすみませんでした。
また加齢臭を撒き散らしにいきたいと思ってます(ニコッ)。
もはや100円ショップは生活の一部
全ての100円ショップを表示してみると、こんな感じになりました。都心とはいえ非常に多いですね。
これを見ると100円ショップは、もう生活には欠かせないものになっているんだなと、改めて実感しました。
100均マップアプリのまとめ
100円ショップの場所は、100均マップアプリがあればほとんど網羅出来ると思います。
100円ショップはお店によって特色が違うので、皆さんも覗きに行ってみてはいかがでしょう。
アプリ名 | 100均マップ |
対応OS | ![]() ![]() |
料金 | 無料 |
QRコード |
![]() |