定規や分度器や虫眼鏡や計算機など、日常生活で使うあらゆる便利なものが17種類も揃っている、LINE Toolsアプリです。かゆいところに手が届く、日常使いに便利なアプリになります。
インストールしておいて損のないアプリといえるでしょう。
LINE Toolsアプリの使い方
LINE Toolsアプリで使えるものは、「定規」「分度器」「方位磁針」「水平器」「ストップウォッチ」「タイマー」「祝日カレンダー」「懐中電灯」「鏡」「虫眼鏡」「パスタメジャー」「QRコードリーダー」「計算機」「年号・年齢チェック」「単位変換」「サイズ換算」です。
定規
こちらが定規の画面です。定規は物理的に、スマホのサイズによりけりになるかと思います。6cmまでだとちょっと短いですかね。インチでの表記もされてあります。
騒音測定器
ちょっと気になった、騒音測定器を使ってみました。最初にマイクへのアクセスを求められるので、許可しましょう。
下には数値の目安がありますので、わかりやすいです。音楽を流してボリュームを変化させてみましたが、きちんと測定されているようでした。
水平器
水平器は、液晶側を上にすると使えます。私はDIYなんかで水平を見たいときがあるので、そういう場合に便利です。目視でも良いですが、あればやはり重宝します。
QRコード
QRコードもきちんと読み込めるのか試してみました。アプリヘブンリーではアプリごとにQRコードを作成しているので、併せて活用して頂ければと思います。
きちんと読み込んでくれました。読み込みの精度は、スマホのカメラに依存する部分もあるかと思いますので、出来ない場合は別のQRコードアプリを使うと改善されるかもしれません。
お気に入りに追加しよう
LINE Toolsアプリではお気に入りに登録することで、すぐに呼び出しやすくなります。気に入ったツールの右側にある星をタップしましょう。登録はこれだけで出来ます。
登録したものは、「お気に入り」の方の項目に追加されます。これでよく使うものは、パッと呼び出すことが出来ますね。
LINE Toolsアプリのまとめ
LINE Toolsアプリは日常生活でよく使うものが多く、本当にかゆいところに手の届くアプリです。現在は17種類ですが、今後も追加されていくそうです。楽しみですね。
インストールしておいて損のないないアプリかと思います。
アプリ名 | LINE Tools |
対応OS | ![]() ![]() |
料金 | 無料 |
QRコード |
![]() |