スタバで呪文アプリは、「スターバックスの注文方法ってまるで呪文じゃないか・・・」と感じる方にぜひお勧めです。このアプリがあればスタバはもう怖くありません。
メニュー表やカロリーや値段まで全て網羅しているので、スターバックス常連の方にもお勧めです。
スタバで呪文の使い方
スタバで呪文アプリを起動すると、上に図のようなものが表示されます。上がHOTで下がCOLD、右がSWEETで左がBITTERです。
今回は甘くて冷たいものを選んでみます。任意の位置にタップすると、コーヒーアイコンが移動します。これで決定ボタンをタップしましょう。
さっきの画面の位置だと、バニラクリームフラペチーノがお勧めとして出てきました。
画像の右側にはサイズが表記されています。T/G/Vとはそれぞれ「トール」「グランデ」「ベンティ」となっていて、簡単に言えばS/M/Lのようなものです。
サイズを大きくすると、カロリーと値段もちゃんと変わりました。そのままカスタムしてみましょう。
スターバックスが特徴的なのはやはり、シロップやミルクやソースなど、色んなトッピングが出来るようになっているところですね。
まずは、ホイップクリームを追加してみました。ちなみにスターバックスでは、ホイップクリーム大盛りは無料です。
エスプレッソショットも追加してみました。店員さんに「エスクレットショットもいかがですか?」と言われて、意味もわからないまま「じゃあそのショットで。」と返事をしたことがあります。
未だに何なのかはわかっていませんが、ひとつだけいえることは「エスプレッソショットって必殺技みたいでカッコいい」ということです。
出てきた名称が、「ベンティアドショットアドホイップバニラクリームフラペチーノ」でした。これを見せれば、店員さんが承ってくれるかと思います。こうなるともうほんと呪文みたいですよね(笑)
メニューがたくさん見れる
スタバで呪文アプリでは、メニューが画像付きでたくさん見れるようになっています。
上の項目では「メニュー」以外にも、「カロリー」と「価格」という項目があり、これらをタップすることで、わかるようになっています。
スタバで呪文アプリのまとめ
スタバで呪文アプリはメニューだけでなく、カロリーや価格までわかるので大変便利です。長ったらしい注文でも事前に練習しておけば、噛むことなく本番に望めます。
ちなみに私はいつも、「キャラメルフラペチーノトールサイズでチョコチップとエスクレッソショット追加で」という呪文を唱えています。息切れしそうです。
アプリ名 | スタバで呪文 |
対応OS | ![]() ![]() |
料金 | 無料 |
QRコード |
![]() |