ラーメン屋さんの定休日や営業時間までわかる、ラーメンチェッカーアプリです。ラーメン屋は個人経営のところも多いので、これがあると快適なラーメンライフが送れます。
ラーメンチェッカーアプリの使い方
まずは利用規約などをよく読んで、「同意する」をタップしましょう。これを了承しないと使えません。
ラーメンチェッカーを起動すると、このような画面になります。近辺のラーメン屋が全て表示されています。下の「絞り込み」をタップしましょう。
ここで条件を絞り込んで、検索することが出来ます。ちなみに私はみそラーメン派です。
お店の詳しい情報が見れる
お店の詳しい情報が見たい場合は、上の画像のアイコンをタップしましょう。
営業時間や定休日が載っているのは、便利ですね。お店の定休日とか営業時間って、ただお店に行くだけでは結構わかりづらい情報です。これがあると間違いがなくてありがたいです。
お店の行き方がわからない場合は、そのまま「経路探索」で調べることが出来るようになっています。
履歴でもっと便利に
右下のアイコンをタップすると、閲覧履歴を表示することが出来ます。
今までチェックしたお店の履歴が残ります。一度行って美味しかった店などは、これで思い出せますね。
ラーメンチェッカーアプリのまとめ
ラーメンが食べたいと思っても、地味に困るのが定休日や営業時間ですよね。チェーン店なんかだとわかりやすいのですが、ラーメン屋は個人店も多いです。
ラーメンチェッカーアプリがあれば、お店の詳しい情報が取得出来るので、ラーメン好きにはかかせません。
アプリ名 | ラーメンチェッカー |
対応OS | ![]() ![]() |
料金 | 無料 |
QRコード |
![]() |